2014.12.7.(日) 上野精養軒にて、「第70回 温知会書道展の授賞式と懇親会」が、開催されました。 私は受付係でした。 生徒さん8人と参加しました。 当支部3人が壇上で受賞の挨拶をしました。 私も支部長としてとても嬉しかったです。
2014.11.29.(土)
来週が、「温知会書道展の授章式及び懇親会」の為、12月のお稽古に行きました。
お昼を頂いたときの外の様子です。
2014.11.8.(土)
朝一番で、お茶の水の「井上眼科」に行きました。
その足で、「横須賀なにはづ展」を拝見しました。 「横須賀中央駅」で降り、会場までは、急な坂道を登っていきます。 91才になられる先生は、書展の「出品者名簿」をずうっとパソコンで作品写真入りで作製されているそうです。 そして、3反の畑を耕作し生協に出されてるそうです。 いやぁ、びっくりしました。 「畑が待ってるからおちおち寝てられないよ」と、お話を聞きました。
2014.10.25.(土)
13時30分~16時(受付13時から)
品川の中小企業センターで 「漢字研究会」が開催されました。
高橋は受付をしました。
課題は、 ①傅山「行書五言古詩巻」の臨書 ②自運「11月締め切りの専門、研究、師範条幅課題」 でした。
終わってから、「faavoつくば」「マッサン展」の案内をさせていただきました。
2014.10.14.(火)
第70回 温知会書道展の審査会がありました。
台風19号が抜け、秋晴れの素晴らしいお天気でした。
昨日の祝賀会の後台風の心配をしまして、ホテルに宿泊された方も沢山いらっしゃいました。
何年か前の審査の時、台風の影響で都内の交通機関が大混乱を起こしたことがありました。
2014.10.13.(月)
第66回 毎日書道展会員賞受賞祝賀会が ガーデンシティ―品川1F ・ボールルームにて開催されました。
台風19号が来ていましたが、滞りなく御祝い出来ました。 100名を超える参加者で、数名の来賓挨拶の後、 祝舞いもあり美味しいお食事と楽しいひとときを過ごしました。
2014年9月6日(土)
第28回 関東女流書展 ~関東を代表する女流書家の競演~
東京都美術館で開催されました。
温知会からは「玉井瑩門」先生が揮毫なさいました。
お客様との通信欄