срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 8 9 10 11 12 13

2009,8,18.温知会書道展審査員の委嘱状 

温知会書道展当番審査員委嘱状

     2009,8,7. (金)

     第66回 温知会書道展

    審査員の委嘱状が届いた。

  10月8日(木)に審査が行なわれる。

     高橋は、1995年から数えると

     10回目の審査をする。

?

?

 温知会書道展の作品整理(搬入事務)で

     9月15日(火)に作業をする。

2009.8.17.温知会書道展に向けて・蘭の花 

《8月17日》

温知会書道展作品に向けて

教室の生徒さんと締切日を確認した。

9月10日(木)に締め切りである。

?

写真は、頂いた「蘭」の花で、今年二度目の花。

今、蕾を持った枝が3本立ち上がり、1本の枝の5個目の花が開きました。

9月19日の蘭の花です。

蘭の花

外に出してある為、花弁を虫に舐められてしまっている。

きっと、甘くて美味しのでしょう!

2か月以上も、楽しませてもらっている。

暮れの温知会書道展でも、この蘭の様に、作品が花開いてくれれば良いのだが・・・

2009,8,15.第23回 関東女流書展、席上揮毫カメラマン 

第23回関東女流書展2009,8,15席上揮毫2009,8,15.(土)13:00? 東京都美術館に於いて 第23回 関東女流書展 席上揮毫 が行われた。

テーブルを 3台横に並べ、3人ずつ、9回の揮毫が行われた。

温知会の玉井瑩門先生は、最初の組の向かって左方であった。

紹介された後、会釈をされ、2尺×6尺の紙を横にして、多字数の漢字を書かれた。

筆を立て堂々と書かれたが、お隣の仮名の方より時間が掛かる為、焦らないかしらと少し心配したが、然程でなく、何楽こなされた

雅印を押し、仕上がった時には、微笑まれた。

係の方二人が作品を持ち上げて、皆に見せて下さった。

温知会の応援の先生が、20人位いらした

温知会からは、この書道展に3人の方が出品なされた。

高橋香石は、一連の行動を、汲まなくカメラに収めた、良く写っている事を祈るのみ。

最後に、会長先生を囲んで記念撮影。

2009,8,14.テレビ局、つばさ違い・明日、関東女流書展 

2009,8,14.(金) あるテレビ局の方から、電話があった。本部の方と話をしてからは、地方現場の担当者との連絡になった。

茨城県内の事件で、殺された女性が「女性のつばさ」の会員であったらしい事から、インターネットで「女性のつばさ」を検索したら、?橋のHPの「女性のつばさ、歴代会長会議に出席」が、引っ掛ったらしい。

女性のつばさにとっては、3期生(約24?25年前)と云う事で、古い事なので、2?3人に聞いていたら、那珂市の中の「ウィング」と云う名前の女性団体であったらしい。

「つばさ」違いではあったが、報道関係の仕事をされる方の大変さを、垣間見たようでした。

8月15日の新聞に、記事が載っていた。

?

2009,8,15.(土)13:00から 東京都美術館において、第60回 連合書道展、特別企画事業(第23回 関東女流書展)特別席上揮毫が行なわれる。

温知会からは、玉井瑩門先生が特別席上揮毫をなさる。

?橋香石は、神郡先生より、依頼され、特別席上揮毫の写真を撮りに行く予定である。

?

?

1 8 9 10 11 12 13