срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 27

2011,6,27,毎日書道展 

2011/ 6/27 11:46

2011,6,26,

毎日書道展の各賞が決まった様である。

上は、箱根の「紫陽花」。

2011,6,22,毎日書道展  結果通知 

2011/ 5/31 17:12

2011,6,22,

第63回 毎日書道展の 公募の結果通知が届いた。

当支部の生徒さんは6人出品し、
3人が公募入選を果たした。

漢字2名、仮名1名。

おめでとう ございました !!!

「やれば出来る」 を 実践して下さいました。

これから、毎日書道展見学の予定をたてます。

2011,6,21,毎日書道展 結果通知 

2011/ 6/ 9 17:58

2011,6,21,

6月16日から
6月20日までに5通の公募の通知が返ってきた。

4枚の作品が返り、

1枚の作品なしの通知が来た。

落ちていた1枚は表具店に止まりか?

後は、会友の審査待ちである。

今週末に審査があるようです。

2011.6.3.毎日書道展 2011・2012年 

国立新美術館

2011,6,3.(金)

2011年  第63回毎日書道展  予定
●???? 国立新美術館 開館時間
10:00?18:00 (入場は閉館30分前迄)
火曜日は休館日
●??? 国立新美術館 交通案内
千代田線乃木坂駅6出口直通
日比谷線六本木駅4a出口徒歩5分
大江戸線六本木駅7出口徒歩4分

5月9?11日
全部門の会友・公募・U23????????? 受付・搬入

6月下旬
会友出品者新聞発表

7月4日(月)
会員賞新聞発表(予定)??

7月5日(火)
特集紙面で各賞新聞発表(予定)
毎日書道会ホームページに入賞・入選者名掲載(予定)
この日より入賞・入選者を新聞地域面で発表(予定)

7月5・6日(火・水)
前期展?期   国立新美術館陳列
??
7月6日?11日(水?月)
前期展?期    国立新美術館  (6日は13時開幕)
かな・近代詩文書・前衛書   (あ?さ行) 「姓号の50音順」

7月12日(月)
表彰式?

7月12・13日(火・水)
前期展?期   国立新美術館陳列
??
7月13?18日(水?月)
前期展?期   国立新美術館  (13日は13時開幕)
かな・近代詩文書・前衛書   (た?わ行) 「姓号の50音順」

7月19・20日(火・水)

後期展?期   国立新美術館陳列 ?

7月20?25日(水?月)
後期展?期   国立新美術館  (20日は13時開幕)
漢字・大字書・篆刻・刻字   (あ?さ行) 「姓号の50音順」

7月26・27日(火・水)

後期展?期   国立新美術館陳列 ?

7月27日?31日(水?日)
後期展?期   国立新美術館(27日は13時開幕、31日は18時閉幕)
漢字・大字書・篆刻・刻字   (た?わ行) 「姓号の50音順」

7月16日(土) 14:00?
会員賞受賞作家記念揮毫会  3階講堂
漢字・大字書・篆刻・刻字

7月23日(土) 14:00?
会員賞受賞作家記念揮毫会  3階講堂
かな・近代詩文書・前衛書

7月10日(日)
毎日賞受賞作品解説  *各部毎日賞展示作品の前で解説
漢字・大字書・篆刻・刻字

7月24日(日)
毎日賞受賞作品解説  *各部毎日賞展示作品の前で解説
かな・近代詩文書・前衛書

特別展示        「宇野雪村の美」
7月6日(水)?7月31日(月)   国立新美術館
特別揮毫会 (前衛書)
7月16日(土)11:30?     3階講堂

2011年は東京都の美術館が改修工事の為、
国立新美術館のみの展示となる。

2012年は東京都の美術館も同時展示予定。

2010、2011年は展示スペースが限られている為、
2009年まで都美にて展示されていた東京展出品以外の
地方展での入選者については、
漢字・かな・近代詩文書の3部門に於いて、
入選をA級B級に分け、A級のみの展示となり、
B級は表具店に止まる。

2011,5,24,毎日書道展・事務その3 

2011/ 5/21 15:35

2011,5,24,(火)

第63回 毎日書道展・入落事務仕事をした。

今日は、入選者に「入選賞」「書道展案内」「入場券」を
     封筒に入れる作業をした。

昨日は、
前年度よりも担当の先生方の人数が少ないような気がしたが、
時間内で仕事がこなせた。
それ故に、
今日用事がある先生方の希望をききいれた。
アルバイトさんも要請しなかった。
作業開始も遅らせ、早めの時間に終了の予定を立てた。

ところが、スピードを上げて仕事をしてもなかなか終わらない。

手作業の人の数の大切さを皆さんで実感。

なんとか予定していた時間に作業終了。
しかし、全く窓のない部屋での仕事は、
午後にもなると息苦しくなり、かなりのストレスがあった。

肩はバリバリ、お尻はビリビリ、目はショボショボの1日でした。
お疲れ様でした。

2011,5,23.毎日書道展・事務その2 

2011/ 5/21 15:33

2011,5,23,(月)

第63回 毎日書道展の入落担当の事務仕事をした。

公募作品の入選した人と、惜しくも残念だった人と、
前々日の審査に基づき、厳しくチェックした。

この段階でのミスは許されない事なので、
目が厳しくなり、数もこなさなければならなかった。

入選した方の作品は、表具店別に分け、
残念だった人の作品は、作品を封筒サイズに折った。

ベテランの先生方と、ベテランのアルバイトさんと、
ペアになり作業をした。

午後にはかなり疲れたが、ミスも少しで、
時間内でなんとか23日を終了。

2011,5,22.毎日書道展・事務その1 

2011/ 5/21 15:33

2011,5,22,(日)

第63回 毎日書道展の事務仕事の入落担当が始まる。

今日22日は、公募入落が決まってはいるものの、
漢字の場合、一番出品点数が多い事と1類・2類の処理に時間が掛かり、
責任者の先生方の出席で、事務部屋の準備等をして下さった。

それゆえ、?橋は出向かなかった。

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 27