срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 27

2014.7.12.(日) 「毎日書道展」( 私の推す毎日賞) 

2014.7.12.(日)

毎日新聞紙上に 私の推す毎日賞㊦の記事が載りました。

《漢字Ⅰ類》《篆刻》《大字書》

2014.7.11.(金) 「毎日書道展」見学 

2014.7.11.(金)

毎日書道展 前期展1期を 国立新美術館に観に行ってきました。

入場し、受付で部屋番を調べ、1階の役員の作品から観ました。

2階、3階と、持参した名簿と照らしながら、観ました。

「海外展のあゆみ」を見て、何回か同伴した思い出が甦りました。

最後に、作品や審査風景のビデオを観ました。

食事をして空を見上げたら、台風が去って月が出てました。

2014.7.10.(木) 「毎日書道展」の記事から 

20140710_1352062014.7.10.(木) 今朝の毎日新聞に、「私の推す毎日賞 載りました。」

 

2014.7.9.(水) 「毎日書道展」の記事 

20140710-IMG_3104 20140710-IMG_3106

 

 

2014.7.9.(水)
毎日新聞に、「毎日書道展」の記事が大きく載ります。

P12〜P15   (動と静 筆に込め 現代書の「頂」追及)
国内最大級の書道展です。
明日2014年7月9日から、8月3日迄の、約1ヶ月間、「毎日書道展」の、熱い「EXHIBITION」が、展開されます。

この間、新聞紙上でも「毎日書道展特集」が展開されます。

目が離せません。
国立新美術館と、東京都美術館が、会場です。

*Ⅰ期とⅡ期で展示替え(姓号の50音順による)、一部展示会場及び日程の変更がある場合があります。

毎日書道会ホームページで「展示会場検索」(7月9日以降)で検索できます。

「白と黒と朱の織り成す世界の書道展」沢山の方の、ご来場、お待ちしてます。
高橋香石です。

2014.7.4.(金) 毎日書道展、佳作賞 

20140704_102805.jpg

2014.7.4.(金)
今朝、9:30
毎日書道展「佳作賞」入賞通知が、ポスティングされました。
昨日の夜中、ポストを見て99%諦めていました。
やっと、突破口が開かれた感じがします。
今、まだ、「嬉しい」とは、思えません。
でも、「神様は見ていてくれる」という思いは、変わりません。
少しずつ、少しずつ、前進あるのみです。

2014.5.10.(土) 「現代女流書100 人展」見学 

2014-05-1111.34.01.jpg

2014.5.10.(土)
第45回 現代女流書100人展が
日本橋高島屋8階ホールで
5月8日〜5月12日で開催されています。
拝見しましたがとても混んでいました。
温知会からは、勝野玉叙先生が出品されてました。
歩行者天国もあり、五月晴れの爽やかな日でした。

2014・4・5.《船本芳雲書展》と、ギャラリートーク 

2014-04-0520.46.33.jpg

2014.4.5.(土)
横浜そごう美術館で
船本先生個展「沁みいる故郷」の書展を拝見しました。
今日は、(石飛愽光先生とのギャラリートーク)がありました。
大作がずらりと会場狭しと展示されてました。
先生の絵の入った近代詩文書も含め、自作の詞が心に沁みてきました。
ギャラリートークは、(ユウモア)にとんでいて、センスの良さを感じ、

書の果たすべき役割を説いてる風に感じたのです。
会場には、書作のビデオが流れて、筆捌きが素晴らしかったです。

毎日、5000点程の船本先生直筆の作品が当たるという事でした。

私も1点、当たりました。

山頭火の詩で「じゅうぶんやすんだ 眼があいて春」でした。

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 27