срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 14

2014.7.18.(金)「毎日書道展」東京都美術館にて 

2014.7.18.(金)

東京都美術館にて 「毎日書道展」

一般公募の入選者の部屋番と会友公募の部屋番を調べにいきました。

観ていて、「線に勢いや力のある作品は、

作品の方から観ている方の目に飛び込んでくる」と、

感じました。

お昼を食べてから、

銀座の鳩居堂で開催の

「清和 和蓉会書展」「明日香会小品展」を拝見しました。

とても綺麗な(作品図録)をいただきました。

かなの勉強をするのに、参考になりますので、とても嬉しかったです。
20140711_180555

2014.7.16.両会場で毎日書道展 

0593-200x2001

2012/ 7/16  9:33

2012/ 7/16 9:33

 

 

 

 

 

 

第66回毎日書道展  2つの会場で展開 期間

①国立新美術館

前期展Ⅱ期

7月16日(水)〜7月21日(月・祝)

毎日書道会役員、名誉・参与会員、66回展審査員、審査会員、

文部科学大臣賞、会員賞作品

会員、毎日賞、秀作賞、佳作賞、U23毎日賞、新鋭賞、奨励賞作品

東京展出品の会友作品・かな、近代詩文書、前衛書部門(姓号のた〜わ行)

東京展企画展示「毎日書道・海外展のあゆみ」(7月9日〜8月3日、火曜日休館)

ビデオ映像の報道

②東京都美術館

7月16日(水)〜7月23日(水)

毎日書道会理事・監事、東京展」出品の一般公募入選、U23入選作品

 

私も友人 生徒さん達と見学予定にしています。

宜しくお願い致します。

 

 

 

2014.7.12.(日) 「毎日書道展」( 私の推す毎日賞) 

2014.7.12.(日)

毎日新聞紙上に 私の推す毎日賞㊦の記事が載りました。

《漢字Ⅰ類》《篆刻》《大字書》

2014.7.11.(金) 「毎日書道展」見学 

2014.7.11.(金)

毎日書道展 前期展1期を 国立新美術館に観に行ってきました。

入場し、受付で部屋番を調べ、1階の役員の作品から観ました。

2階、3階と、持参した名簿と照らしながら、観ました。

「海外展のあゆみ」を見て、何回か同伴した思い出が甦りました。

最後に、作品や審査風景のビデオを観ました。

食事をして空を見上げたら、台風が去って月が出てました。

2014.7.10.(木) 「毎日書道展」の記事から 

20140710_1352062014.7.10.(木) 今朝の毎日新聞に、「私の推す毎日賞 載りました。」

 

2014.7.9.(水) 「毎日書道展」の記事 

20140710-IMG_3104 20140710-IMG_3106

 

 

2014.7.9.(水)
毎日新聞に、「毎日書道展」の記事が大きく載ります。

P12〜P15   (動と静 筆に込め 現代書の「頂」追及)
国内最大級の書道展です。
明日2014年7月9日から、8月3日迄の、約1ヶ月間、「毎日書道展」の、熱い「EXHIBITION」が、展開されます。

この間、新聞紙上でも「毎日書道展特集」が展開されます。

目が離せません。
国立新美術館と、東京都美術館が、会場です。

*Ⅰ期とⅡ期で展示替え(姓号の50音順による)、一部展示会場及び日程の変更がある場合があります。

毎日書道会ホームページで「展示会場検索」(7月9日以降)で検索できます。

「白と黒と朱の織り成す世界の書道展」沢山の方の、ご来場、お待ちしてます。
高橋香石です。

2014.7.4.(金) 毎日書道展、佳作賞 

20140704_102805.jpg

2014.7.4.(金)
今朝、9:30
毎日書道展「佳作賞」入賞通知が、ポスティングされました。
昨日の夜中、ポストを見て99%諦めていました。
やっと、突破口が開かれた感じがします。
今、まだ、「嬉しい」とは、思えません。
でも、「神様は見ていてくれる」という思いは、変わりません。
少しずつ、少しずつ、前進あるのみです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 14