срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2017.9.11.「自灯明」額作品 

「自灯(燈)明」「法灯明」 「じとうみょう」とも「ほうとうみょう」とも (仏)よく整えられた自らを拠り所とし正しい教えを拠り所とすること。涅槃経によれば釈迦入滅時の最後の教え。

 

2017.9.11.(月)額作品が届きました。と、お手紙をいただきました
力強く、気力が満ちている書体に、しばらく眺めていました。やはり、芸術品なのだと納得致しました。また、日本には漢字が相応しいと思いました。ありがとうございました。という内容でした。

ご依頼人は、某大学の教授です。
内容は、「急ぎません。教授室に「自灯明」の横70cm/縦30cm~40cm位の 額作品を(道標)として残したい。」と、いうものでした。

今年、4月4日(火)友人①から連絡を受け、その友人①の友人②の友人③の夫君であられる方から、書の額作品の依頼を受けました。
最初の友人①の方が4年前2013年6月23日(日)開催の{第53回茨城県母親大会in守谷}実行委員長をなさり、私に縦横の看板を頼みました。
真ん中の友人②の方は、私が看板を書いている時に、その場にいて書いているところを何人かで見ていたというのです。


そうして、友人③に伝わり、今回の額作品に繋がったということなのです。

このような機会を承りましたことに、心から感謝申し上げます。   香石

▼関連する人気記事

(6 views)書道教室の北村です

漢字は書き覚えのある文字ばかりでリラックスして書けました。墨つけなど気をつけたいです。 カナはバランスなど難しく感じました。 ご指導よろしくお願い致します      北村明俊 香石より: 漢字; 中心が揃い、線がしっかり引けています。      「言」はもう少し大きくても良いですね。 仮名; 墨付けやバランスは難しいですね。      仮名の線は流れるように引けて

▼続きを読む

(1 views)2022.8.3.~8.8.慶徳紀子展ー書に生かされてー

2,022.8.8.慶徳紀子展ー書に生かされてー 日本橋高島屋S.C.(本館) 「かな書作家協会会長」でいらっしゃいます 慶徳紀子先生の個展をご案内頂きまして、拝見いたしました。 表具、作品、大作等、素晴らしい作品ばかりでございました。 お写真を撮らせて頂きましたので、その一部を。   [caption id="attachment_6936" alig

▼続きを読む

(1 views)2015.12.1.(火)青山一丁目 2つの書展見学

2015.12.1.(火) 伊藤忠商事の書道部を指導されてる温知会の先生から展覧会の案内を頂き、会社ロビーギャラリーでの書展を拝見しました。 他に写真、絵画、華道、茶道等があり、お茶も振る舞ってました。 とても暖かな日和で、銀杏並樹が素敵でした。 隣のビルで、「金澤翔子さんの個展」が開催されてました。 国連でのスピーチのビデオが流れていて、見ていた皆様、皆、「うるうる

▼続きを読む