срочный займ на карту с плохой кредитной историей

2009,12,8.子ども達からのお手紙 

image

2009,12,8.(火) お手紙と写真が届いた。

10月23日(金)  市内某小学校3年生

道徳の時間(主題名 私たちの町の輝きを見つけよう)の

ゲスト・ティーチャーで「守谷のふるさとかるた」の話をした。

先生が撮って下さった左の写真と先生のお手紙、そして

29名の子ども達からの心温まるお手紙が、今日届いた。

先生からは、(?橋の予定を変更し出向いた事への感謝、子どもたちが守谷の良さに気付く絶好の機会だった事、社会科や総合の学習の時間や学級活動のレクリェーション等を通して「ふるさと守谷」の素晴らしさを継続的に気付かせていきたい)との、コメントがありました。

子ども達からは、「?橋正子さんへ」と題して、丁寧な文字で綺麗に書いてありました。(守谷のいいところがいっぱい分かりました。2年4カ月かけて作ったなんてびっくりしました。読み札の字を3日間徹夜して仕上げたのがすごいです。それに字がとても上手です。なぜ守谷のふるさとかるたを作ったのかがわかりました。かるたを作って下さってありがとうございました。今度お父さんと守谷城に行ってみたいです。守谷がもっと好きになりました。また今度もまた来て下さい。私たちの為に来てくれてありがとう。冬が近いので病気にかからないようにお体に気を付けてくださいね。)

熱心に聞いてくれた事、そして、ふるさと守谷の素晴らしさに気付いてくれた事、とてもうれしかったです。そして、私を呼んで下さった担任の先生には、感謝そして感謝です。

ありがとうございました。

?

正子さん、子供たちの心に残る素敵な授業をなさったのですね。感動しました。正子さんには地域でもっともっと活躍していただきたいと思うのは、私の欲張りでしょうか。

▼関連する人気記事

(3 views)2011,7,23.第63回 毎日書道展 特別展ギャラリィートークと揮毫

2011,7,23. 毎日書道展を観に行く。 13:00?   特別展示「宇野雪村の美」ギャラリィートーク (山本大廣先生)のトーク 宇野雪村は1912年(明治45年)に生まれた。 今回の展示で24歳と37歳の時の作品が原点と言える。 当時(前衛書)という概念はなく、書の新しい学び方とか 書の前衛とかいい、書の分野において線で発展すると考えられた。

▼続きを読む

(3 views)書道教室の北村です

漢字は書き覚えのある文字ばかりでリラックスして書けました。墨つけなど気をつけたいです。 カナはバランスなど難しく感じました。 ご指導よろしくお願い致します      北村明俊 香石より: 漢字; 中心が揃い、線がしっかり引けています。      「言」はもう少し大きくても良いですね。 仮名; 墨付けやバランスは難しいですね。      仮名の線は流れるように引けて

▼続きを読む