срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 2 3

生徒さん作品「定めなくしぐるる空の村雲にいくたび同じ月を待つらん」半紙、かな 

kohseki_school07

「定(さだ)めなくしぐるる空の村雲(むらくも)にいくたび同じ月を待つらん」 =源 泰光

(意) さだまりなくしぐれる空の村雲のために、一夜のうちに、幾度、同じ月を待つことであろう。  

[村雲御所] = 京都市上京区村雲にあった日蓮宗の尼門跡。瑞竜寺。1596年(文禄5)豊臣秀次の菩提寺として母の瑞竜院日秀尼が開創。1764年(明和1)以後門跡、1963年滋賀県近江八幡市に移築。

香石評: この課題は、初回の取り組み 。 かなり 丁寧に 書作している。

練習を重ね、仮名の流麗な線を活かした作品を 願う。

フルタイムで誠心誠意 仕事をこなし、書道をしている時は、無我の境地であると言う。

お子さん 2人に書道の基本を身に付けさせ、家事育児サポートしてくれるお母さんと二人で 教室に通い、2008年 師範合格。

同 2008年 毎日書道展 初入選。 かなり 頑張っています。 

生徒さん作品「胡兵沙塞合」半紙、漢字(行書) 

kohseki_school09kohseki_school06

[ 胡兵沙塞合 」 = 胡兵 (こへい) 沙塞 (ささい) に 合し。

(意) えびすの軍隊は国ざかいの砂漠に集合したらしい。

香石評: 豊かな人生の足跡まで表現された 筆跡深い 作。

墨の濃淡、味わい深い線質 共、ゆったりと表現されている。

仕事を持つ御嬢さんの 子育てや家事の サポートをしながら、

約20年 好きな書道を楽しみ、2007年 師範 合格。

控え目で 温かい 昭和初期生まれの 心身ともに健康な 光子さん。

?

kohseki_school08

生徒さん作品「真実一路」半紙、漢字・中学 

kohseki_school10

kohseki_school05

「真実一路」 = しんじつ いちろ

(意) うそいつわりでない まことの、 一すじの道をまっすぐに ひたすらに。

香石評: 元気いっぱいに 点画、入筆、終筆、共に しっかりと 書けています。

(路)の 足編の横幅をもう少しスマートに書いて、旁の各をもっと堂々と入れて上げたいですね。

小さい頃から 筆を持った 友紀ちゃんも、もう13年、頑張り屋さんです。

今、頑張っている事は 将来 絶対に 役に立ちます!!

まさに 真実一路 に 生きましょう!!

生徒さん作品「胡兵沙塞合」半紙、漢字(行書) 

kohseki_school04

「胡兵沙塞中」 = 胡兵 (こへい) 沙塞 (ささい) に合し。

(意味)   えびすの軍隊は国ざかいの砂漠に集合したらしい。

香石評: 字形、余白、墨の濃淡、線質 共に 申し分ない作。

小さい頃より 約30年、 筆に慣れ親しんできましたね。

準師範 から 師範と 順調な昇格に とても誇りにしている一人です。

毎日書道展には、もう 3回も 入選し、

守谷市美術作家展に 2008年から参加しています。

いつも さわやかな香りを 教室に運んで下さり、 みんなを より元気に させてくれます。

生徒さん作品「鳥語出梅中」半紙、漢字(楷書) 

kohseki_school03

「鳥語出梅中」 = 鳥語(ちょうご)梅中(ばいちゅう)に出ず

(意) 鳥は良い声で鳴いて梅の花の中から聞える。

香石評:   現在 3級  ( 漢字 仮名 共に )

名前に至るまで 一貫して 縦の中心が揃い 、 文字がきれいに収まっている。

2008年12月 第65回 温知会書道展に 初出品し、 初めて挑戦した 半切作品。

(たぶん 朝早く?の 努力の甲斐があって) 羊毛の くたくたとした上等の筆を 使いこなした 努力の 結果が  作品に 表現されている。

?

 

1 2 3