срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 76

2012,3,15.筆耕依頼 

2012/ 3/15 10:47 2012/ 3/15 10:46

2012,3,15.
某観光会社で「会津ころり・三観音巡礼」を企画されたそうです。
三ヶ所を巡り御朱印を頂き真ん中に菩薩様を印刷される予定だったそうです。
規格外、しかも、和紙の為に印刷できず、困ったそうです。
香石は、依頼を受け「南無観世音菩薩」「会津ころり」「三観音巡礼」と書きました。

2012,3,6.千葉県立千葉盲学校校歌掲示されました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012,3,6.

昨年、校歌筆耕をさせていただいた「千葉県立千葉盲学校」の
「校歌が無事、体育館に掲示されました」と連絡がありました。

丁度、去年の4月13日額屋さんから、校歌筆耕の正式な依頼を受けました。

「創立100周年記念」に、校歌を新しく書きかえると云う事でした。

アクリルを入れると光ってしまう為、
光が反射しづらい低反射アクリル使用で
チーク材の立派な額に納められました。

去年、学校を訪問させていただいた時に感じた
「鳥肌が立つほどのエネルギー」あふれた
この学校の校歌を書かせて頂いた事に感謝感激しております。

?橋 香石

2012,3,3.雛祭り・守谷市美術作家展搬入、初日 

2012/ 3/ 3 21:07 2012/ 3/ 3 21:05 2012/ 3/ 3 19:00

2012,3,3.雛祭り・桃の節句
8段か7段飾リのお雛様はありますが、
ロールケーキでお祝い!!!

スコットランドの元グラバーハウスの館長さんのお誕生日!!

第27回 守谷市美術作家展  (搬入・展覧会初日)

期間  3月3日(土)?11日(日)
時間  9:30?16:30
(初日は13:00から 最終日は15:00迄)
場所  守谷市市民ギャラリィー
守谷市御所ヶ丘5-25-1(旧住宅都市整備公団事務所跡)
電話  0297-45-2278
部門  日本画・洋画・版画・工芸・書・写真

2012,2,19.錬成会、scotlandからの新聞 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012,2,22.

2012,1,16.のスコットランドの友人からの新年のカードに
スコットランドの新聞の切り抜きが添えてありました。
日本の東京で開催された書き初め展の様子です。
「あなたはこの会場のどこにいますか?」と、
聞かれました。が、私はその会場には行っておりません。
力作ですねー。

2012,2,19.毎日書道展に向けて錬成会が行われました。
今年こそは頑張らねばならないと思います。

2012,2,16.第7回 越前大野感性はがき展結果 

2012/ 2/10 17:32

2012,2,16.

第7回 越前大野感性はがき展表彰式の案内が届きました。

7,530通の作品が寄せられたそうです。

私の作品は「佳作」に入賞だそうです。

市外から表彰式に参加の場合宿泊費の一部を主催者側で負担して下さるそうです。

優秀賞や特別賞には賞金も出るようです。

以前の優秀賞の作品を調べましたら、それぞれ力作でした。

素晴らしい!!

2012,2,15.茨城県女性海外派遣事業30周年のつどい 

2012/ 2/10 16:04

2012,2,15.

何年かぶりに水戸に行きました。
よくまあこの様に遠い所まで、何年もの間通ったものだなあと思いました。

何時までも厳しい寒さの中、桜並木の桜の蕾が膨らんでるように見えました。
春がそこまで来ています。

水戸の茨城県庁にて
「茨城県女性海外派遣事業  30周年のつどい」に参加しました。

?部の記念式典では私も来賓の紹介を受けました。
記念講話は茨城県副知事の山口やちゑ氏
「いばらき女性の明日に向けて」

パネルディスカッション「女性が輝くために あなたは・・・・」
コーディネーターと4人のパネリスト

2部の交流会では琴の生演奏がありました。
震災の義援金贈呈があり
茨城県知事の挨拶もありました。

30年で746人の女性がフライト事業に参加しました。

この日は、県庁の駐車場が満車で端の方の砂利の駐車場に車を止めました。

 

2012,2,4.第43回現代女流書100人展 

 

 

 

 

 

 

2012,2,4.

本部のお稽古の帰り、
日本橋の高島屋の「現代女流書100人展」を観に行きました。

久々に大勢の入場者で、女性ならではの華やかさがありました。

デパートも時間がかなり遅くまで営業しているなと思いました。
この不景気の中、頑張ってる様子です。

 

 

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 76