срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 76

2014.10.13.(月)藤池竹旺先生毎日展会員賞受賞祝賀会 

2014.10.13.(月)

第66回 毎日書道展会員賞受賞祝賀会が
ガーデンシティ―品川1F ・ボールルームにて開催されました。

台風19号が来ていましたが、滞りなく御祝い出来ました。
100名を超える参加者で、数名の来賓挨拶の後、
祝舞いもあり美味しいお食事と楽しいひとときを過ごしました。

2014.10.10.(金)マッサン展 

2014.10.10.(金)

港区麻布台にある 外務省外交史料館にて、
「マッサン展(琥珀色の夢と青いバラのものがたり)
―竹鶴政孝と知られざる日本・スコットランド交流史―」 を、拝見しました。
2014年9月24日(水)~2015年5月8日(金)迄開催

髙橋香石は、1997年から2007年まで15回ほど、スコットランドを尋ねました。
そして、7回に亘る「書の個展」を開催する事が出来ました。
2005年の2回目の個展時、高橋周平在エディンバラ日本国総領事との
出合いによって、スコットランドの32市町村に香石の書も届けて頂きました。
サッカーの中村俊輔選手の応援に日本国旗に名前など応援メッセージも書きました。
個展を開催させて頂いた、「グラバーハウス」に
スコットランド議会が2007年から3年間1億円の予算を付けたとお聞きしました。
その髙橋周平元総領事の「外務省外交資料」展示の素晴らしさを是非ご堪能下さい。

古くからの良き友人スコットランドから始まり・・・・・・
日本とスコットランドの未来へ

魅力的な情報満載です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/
是非ご覧ください。

髙橋香石です。

 

2014.9.22.Faavoつくばにて「書の世界をカラーで・・」 

20140805_194544

 

 

 

 

 

 
2014.9.1. から

この度、[Faavoつくばより https://faavo.jp/tsukuba/project/311]

{書の世界をカラーでご案内したい「彩り小冊子の作成」}
プロジェクトにて起案いたしました。

書道の世界は基本的に白と黒とグレーで表現されます。
しかし、私の脳裏にはありありとカラーリングが施された上で
文字が映し出されています。
その世界観に共感していただき、みなさまの書道手始めの
きっかけになれたら素敵です。

自分の見えている世界がどんなに素晴らしいと叫んでも、
知らない人には届かない。
特に若い人々には退屈に思えてしまう書の世界です。
そのように一見古臭いと思われてしまう筆文字に、
時代の先端をゆくデザイナーさんにデジタルカラー表現を
して頂き、小冊子作成を起案することに致しました。

みなさまに応援して頂きたくてお知らせいたします。
宜しくお願い致します。

髙橋香石より。

 

2014.9.20.(土)カナシキシンボウ展 

2014.9.20(土)

本部で、「温知会書道展」の作品の指導をいただき、お稽古が済んでから、北千住の「カナシキシンボウ展」を拝見しました。

「目から鱗」でした。

「現代感覚あふれる書への果敢な取り組みであり、気力が充実した世代による書表現への根本的な問い掛けにもなっている」とは、9月11日毎日新聞夕刊の評。
それは、「古典の香り。気の遠くなるような鍛練。無駄をそぎ落とした線。人格の陶冶。➡書を形容する際に使われる言葉が、どこか古めかしさを帯びるのはなぜだろう。」とも。

私達を温かく迎えて下さり、製作作業所までご案内くださり、最中や抹茶までご馳走になりました。

まさに、とどまるところを知らない表現意欲に驚かされ、鑑賞者の書に対する既成観念は激しく揺すぶられました。

先生のファンが急増中!!

それもそのはず、金敷駸房先生は、「IKKO」さんの先生でした。

生意気なようですが、今日の事では「頭の中に、創作意欲が伝わった」感じがします。

 

その後、鳩居堂画廊3階4階、セントラル美術館7階8階と書展巡りをしてきました。

 

鳩居堂のショーウィンドー

Fw:2014.9.6.(土)第28回関東女流書展 

2014年9月6日(土)

第28回 関東女流書展
~関東を代表する女流書家の競演~

東京都美術館で開催されました。

温知会からは「玉井瑩門」先生が揮毫なさいました。

 

2014.9.1.この度、Faavoつくばにて・・・ 

20090728

2014.9.3.(水)

この度、Faavoつくばよりhttps://faavo.jp/tsukuba/project/311
{書の世界をカラーでご案内したい「彩り小冊子の作成」}プロジェクトにて起案いたしました。

書道の世界は基本的に白と黒とグレーで表現されます。しかし、私の脳裏にはありありとカラーリングが施された上で文字が映し出されています。その世界観に共感していただき、みなさまの書道手始めのきっかけになれたら素敵です。

自分の見えている世界がどんなに素晴らしいと叫んでも、知らない人には届かない。特に若い人々には退屈に思えてしまう書の世界です。そのように一見古臭いと思われてしまう筆文字に、時代の先端をゆくデザイナーさんにデジタルでカラー表現をして頂き、小冊子作製を起案することに致しました。

みなさまに応援して頂きたくてお知らせいたします。
宜しくお願い致します。

髙橋香石です。

 

 

2010,11,24.粋なプレゼントに如何でしょうか? 

額作品「幸」

額作品「和」

額作品「花」

サイズは、    21.7cm(横)×27cm(高さ)×3cm(幅)
額は、      グレーの備長型
墨色は、     深みのある青墨
筆者は、     高橋香石です

ちょっと粋なプレゼントにしては如何でしょうか? 


新築のお祝いに如何でしょうか?

クリスマスプレゼントに如何でしょうか?

あなたのお部屋に、玄関に、廊下に、
ホッとする粋な空間をお届けいたします。

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 76