срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 76

「なにはづ」2002年12月号の記事(初めての海外での書の個展) 

Scannable の文書 -2016-05-26 13_47_36-

Scannable の文書 -2016-05-26 13_47_12-
髙橋香石は「2002年8月 初めての海外での書の個展」を開催できました。
場所は、「Scotland(スコットランド)・Aberdeen(アバディーン市)・Glover House(グラバーハウス)」
その時の記事を「書道研究温知会誌(なにはづ)12月号に掲載」して頂きました。

 

 

高野の看板好評です。 

▽「景」の文字をあしらった、高野教室の看板好評です。
20160428-20160117_124434

大きな看板を作成して頂きました。
茨城県つくば市にある「アート」という看板屋さんです。
「景(けい)」の筆文字も入りました。
とても満足しています。     髙橋香石

書道教室のパンフレットできました 


kohseki_outside


kohseki_inside

作品ご購入についての手続き 

kohseki_portrait01

髙橋香石です

作品ご購入についての手続きを記載いたします。

基本的にWEBの問い合わせのみでの書画販売はしておりません。下記ご連絡の上茨城県守谷市までお越し頂き、ご面談の上ご意向を伺い、その後に作品制作・販売をさせていただきます。

1.お電話にて
電話番号:0297-48-0185

2.ファックスにて
FAX番号:0297-45-1417   →24時間対応です。

3.メールにて
メールoffice@kohseki.jp
多少遅れることはありますが、必ずお返事いたします。

4.コメントから
下記コメント()をクリックして、コメント欄からお気軽にお問い合わせ下さい。

* 香石が考える 書の作品購入

書作品は、人生の指針にも 成り得る。(言葉を選択できる)

白い紙に、文字を黒の墨(青墨も)で表現し、朱赤の印を押す。(3種の色で表現)研ぎ澄まされた深みのある世界に浸れる。

書作品に、励まされ・癒され・反省し・奮起し・希望が湧き・恋したら・素晴らしい。書の作品は、凛とした額縁の衣装を身に纏う。

それ故に、書家は、紙に埋もれ、錬度を積む。

2016.3.17.春の彼岸に偲ぶ(書を楽しまれた・・・) 

2016.3.17.(木)
三寒四温のこの季節、今日から彼岸。

image

香石書道教室に15年在籍された生徒さんの仏前に手を合わせました。
昨年暮れ、93歳で他界され、戒名に雅号の「香仙」が入りましたと、3月6日(守谷市美術作家展で書道performance)付けで息子さんからお手紙を頂きました。
病院に入院中にリハビリで書道を書いてリハビリが進みかなりしっかりした文字が書けるようになったのですが、脳梗塞が再発し、他界されたそうです。私もその文字を見せていただきましたが「平和」「希望」「青空」・・・と、書かれた文字は、書を心から楽しまれていました。
香仙様は、長年住み慣れた板橋区から息子さんの住む守谷市に引っ越され、郵便局で私の手書きの教室案内を見て平成5年6月から書道を再開されました。
以前の書道の会では、「師範」だったそうですが、「一から出直したい」と、申し出られました。
15年間で、「漢字準師範」「かな5段」「写真版30回」「高野山競書大会(書の神様の弘法大師奉賛)では、南山賞」とても熱心に「書道」に向き合われました。
ご兄弟には「あなたは体が弱いから・・・」と、常に心配されてたようですが、93歳まで人生を生きられたのは、健康に対して細心の努力をされ、「書道」を心から楽しまれた「人生の成功者」として、敬服いたします。

仏壇に飾られた「爽やかに微笑まれた素敵な88歳の写真」に、お逢いして・・・

2016.3.6.(日)「第31回 守谷市美術作家展」最終日 

 2016.2.27.(土)~3.6.(日)まで、9日間に亘って開催された
「第31回 守谷市美術作家展」は、本日15:00に、最終日を迎えました。

閉館した後、片付けをし、反省会をしました。

来場者数
平成25年度 第29回展  917人
平成26年度 第30回展  997人 
平成27年度 第31回展 1,198人
27日(189)28日(268)29日(94)1日(104)2日(125)3日(95)4日(96)5日(109)6日(118) 

この数字は、2月28日(日)14:00~15:00の「書道performance」によるものです。
始めての試みでした。
★書き方を見せていただいて良かったと感謝の意がたくさんありました。
★琴、尺八の生演奏も良かったとの声もありました。
★マイクを使いましたが、場所によっては聴こえなかった人もありました。
★駐車場が足りなく、帰られた方もあったようで、乗り合わせてのお願いをすべきでした。
★アンケートを書いてもらった方が良かったとの反省でした。

出展者も作品数も少しずつ減ってはいますが、会場にゆったりと、なかなか見やすく展示されました。

写真が手に入りましたら、アップしたいと思います。

第32回の会期は
平成29年2月25日(土)~3月5日(日)
実行委員長は、書道「高橋香石」
副実行委員長は、写真「高山さん」の予定です。

image

「performance書」の打ち合わせです。
image
準備が整いました。
image
高橋香石が司会をしました。
image
揮毫のトップ「川嵜香桂先生」挨拶
image
「川嵜香桂先生」の揮毫
image
揮毫2番手「小菅桃里先生」の揮毫
image
揮毫3番手「貝塚玉桂先生」の揮毫
image
「貝塚玉桂先生」の2作品目
image
揮毫4番手「福永滋扇先生」の揮毫
image
「福永滋扇先生」揮毫を終え、インタビュー
image
インタビュー後ろから
image
揮毫最後「高橋香石」の揮毫2枚です。
image
「樋口雅礼瑤先生社中」樋口峯石先生のお琴の教室の皆様の「お琴、尺八の生演奏」
image
たくさんの方々が演奏してくれました。

生演奏付きの豪華な「書道performance」が無事終了しました。

2016.2.25.「第31回 守谷市美術作家展」書道performance 

image

image

2016・2・27(土)〜3・6(日)

第31回 守谷市美術作家展

日本画・洋画・版画・彫塑・工芸・書・写真

9:30〜17:00(最終日は15:00迄)

     *入館は30分前まで

守谷市民ギャラリー

市御所ケ丘5-25-1 (旧住宅都市公団事務所跡)

0297-45-2278

 

今回、31回目を迎える「第31回 守谷市美術作家展」が、開催されます。

今年の注目すべき事は、「書道performance」をします。

「守谷市美術作家展」に於いては、初めての試みになります。

2月28日(日)14:00~15:00

書道作品展示の前の空きスペースにて、開催いたします。

お琴のバックミュージック付きになります。

揮毫するのは、「川﨑香桂・小菅桃里・貝塚玉桂・福永滋扇・髙橋香石」です。

一字書・漢字行草体・漢字楷書体・近代詩文書 等です。

是非、ご覧ください。

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 76