срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 70

2009,8,12.毎日書道展の作品が、帰って来始める。 

2009,8,11.(火) 午前中、エアロビの先生の身内の方が難病という話を聞き、14人でお見舞いをお渡しした。 お見舞いの袋書きを高橋が担当した

汗だくになった為、シャワーを浴びていると、書道の生徒さんから電話が入り、書のお清書をする運びになった。お昼に彼女の手作りパスタを一緒に頂き、月選のお清書した。温知会の師範になってからは、線質が見違えるように良くなってきた。思い切りの良さと、紙に食い込む線が、線の深さを表現している。

2009,8,12.(水) 朝一番で、高野の草取りやら、堆肥作りやら、玉葱の植え付けをした。台風や地震の後なのに、幸いに、曇っていて割と涼しい朝だった。

毎日書道展、前期展の作品が戻って来た。生徒さんに、守谷市美術作家展用に、表具を依頼される。後期展の作品は、まだ戻ってこないが、別の生徒さんも、多分記念に表具するであろうと思われる。?橋も、記念に軸装しておこう。

2009,8,10.よせ刈り、守谷町アイディアモニター・スカイ同期会 

2009,8,9.(日)7:30?9:30 高野の土地改良区よせ刈り に参加。

曇ってはいたが、むしむしとしていて、田圃のまわりの堀の草刈りをした。

マムシが2?3匹いて、そのうちの1匹が、草刈りがまに切られた。

実家の近所の人たちの「結」という習わしで、みんなで田圃の周りのよせ刈りをした。

みんな年を重ね、腰は曲り足が思うように運ばないと言いながら、懐かしい中で草刈りをした。

見られていた私、「正子ちゃん、この間車が止まっていたと思っていたら、なめるように畑の草取りしてあったわね」。

11:00からご苦労様会をしたのだが、私は昼から用事があるので、欠席でした。そのお茶菓子を今(10日 19:00)係りの人が、高野の家に届けて下さった。

?

2009,8,9.(日) 12:00?15:00頃まで、「守谷町アイディアモニター・スカイ」の同期会を企画した。

確か、1995年(平成7年)頃、 今、手元に資料がないので後で確認しておきます。守谷町役場広報企画室?が募集した、守谷町アイディアモニター7期生が 1年間勉強し町政への提言書を提出し、自主活動グループ(スカイ)として、まちづくりネットワーク協会に所属し、TX(つくばエクスプレス)に向けた、企画提言書作成に参加したが、ここ7?8年顔合わせをしていなかった。?橋は「教育」部会で、参加した。

中で、体調を崩し、回復途中の方から年賀はがきが届いた為、集まろうという事になり、「元気を出そう会」を企画したのである。

6人+1人=7人が集い、Gracious? Club (グレイシャスクラブ)で, 楽しいひと時を過ごした。

みんな、年を重ねたが、当時の意気込みや関心の高さは、変わらないのが嬉しかった。守谷町政に提言書を提出する為、守谷町政について一緒に勉強した事が、絆となっている。

2009,8,7.毎日書道展2010、温知会書道展2009 

2009年の 毎日書道展は、終わった。

2010年 毎日書道展への 目標は、 1年間 紙に埋もれる程、 書きまくる。

?

2009年 温知会書道展は、 残り1か月と1週間  とにかく 書く。

?

それは、私の  生涯に亘る  生きがいだから。  書く事に のめり込む。

?

今年の毎日賞受賞の方二人の話: 気負い、ジレンマとの戦いだった。やっと、「ほっ」とした。

?

?

2009,8,3. 毎日書道展・2010、温知会書道展2009. 

2009年、第61回 毎日書道展 に 仮名?類で 初入選した生徒さんが、

2009年 温知会書道展と 、 2010年 毎日書道展に 取り組みたいと。 

今回お手本を書いて下さった、温知会の仮名の先生に 「2つのお手本を書いて下さるか?」 聞いて欲しいと 香石は頼まれた。それも、彼の指定した字句で。

電話で聞いて見ると、「良いですよ。ただ、作品に成りにくい字句の場合は、こちらで考えますよ。」と、快いお返事を頂いた。

依頼文と共に、字句を郵送すると、すぐにお手本が届いた。しかも、細かい解説付きで。

今日、そのお手本を 生徒さんに 渡した。

「この通りに、臨書して下さい」と、お願いした。

温知会展は、9月10日締切。

毎日書道展は、1年かけて書いて下さい。

コツコツと、時間をかけて 錬度を積んで下さい。

2009,7,28. 毎日書道展・香石作品の2点 

毎日書道展  「大字書」 (香)              「漢字?類」 (思故渕)  

?

2009,7,8. から2009,8,2.まで開催?、第61回毎日書道展 香石作品

「思故渕」= 漢字?類  2尺×6尺サイズ 国立新美術館 前期 1期展示

” 故渕(こえん)を思う ” と 読む。渇筆の処理は、これが限界かも?

字形もこの位か? 「故」の字の一画目の線は単調すぎたか?

(「故」の字の一画目の線は斜め過ぎで浮いている)と、ある先生に指摘を受ける。

「思」の字の「心」の2画目の線も単調すぎたか? と、反省。

(「思」の字の「田」の部分は絞り過ぎた)と、ある先生に指摘を受ける。

(全体に勢いが付いて、線が練れて来ている)と、ある先生に言われた。

漢字?類は、会友の為落選は無いが、賞に入らないのは日光迄行けない今市止。

「香」= 大字書 3尺×4尺サイズ 国立新美術館 後期 1期展示 青墨

大字書部門、初入選作品。

青墨を薄め、一文字「香」を書く。

雅号の一文字「香」であるが、もう少し躍動感が必要 と、反省。

(遊び心が出ているが、縦線のぶれない強靭な物が弱い)と、ある先生に指摘を受ける。 反省あるのみ。

2009,7,31. 毎日書道展 2010 温知会書道展 2010 

2009年 第61回 毎日書道展 東京展は、7月8日?8月2日 で開催される。

東京都美術館・国立新美術館を会場にして。

?

東京都美術館が、2010年、2011年と 二年間に亘って、改修工事をする為、その二年間が、使用できなくなる。 

?

2006年まで 毎日書道展は、東京都美術館のみの展示であった為、前期と後期、最低二回行けば全部見られた。この年から、香石は毎日書道の事務仕事をする。公募作品は、表具しないで素紙のまま審査を受ける事になった為、出品料が安くなる。

2007年から、国立新美術館も併展になり、東京展展示の国立新美術館は、前期展(1期 ?期)・後期展(1期 ?期)と、4週間の最低4回見学が必要となる。

?

?

温知会書道展 2010年は、開催されない?

2009,7,30. 「香」 作品 10点 

「香」作品10

額屋さんに、まとめて額作品を依頼した。

上から  9・10・  7・8・  4・5・6・ 1・2・3  と並べると、

2・5・6 を 生徒さんにプレゼントした。(毎日展入選お祝いに)

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 70