срочный займ на карту с плохой кредитной историей
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 70

2014.7.11.(金) 「毎日書道展」見学 

2014.7.11.(金)

毎日書道展 前期展1期を 国立新美術館に観に行ってきました。

入場し、受付で部屋番を調べ、1階の役員の作品から観ました。

2階、3階と、持参した名簿と照らしながら、観ました。

「海外展のあゆみ」を見て、何回か同伴した思い出が甦りました。

最後に、作品や審査風景のビデオを観ました。

食事をして空を見上げたら、台風が去って月が出てました。

2014.7.10.(木) 「毎日書道展」の記事から 

20140710_1352062014.7.10.(木) 今朝の毎日新聞に、「私の推す毎日賞 載りました。」

 

2014.7.9.(水) 「毎日書道展」の記事 

20140710-IMG_3104 20140710-IMG_3106

 

 

2014.7.9.(水)
毎日新聞に、「毎日書道展」の記事が大きく載ります。

P12〜P15   (動と静 筆に込め 現代書の「頂」追及)
国内最大級の書道展です。
明日2014年7月9日から、8月3日迄の、約1ヶ月間、「毎日書道展」の、熱い「EXHIBITION」が、展開されます。

この間、新聞紙上でも「毎日書道展特集」が展開されます。

目が離せません。
国立新美術館と、東京都美術館が、会場です。

*Ⅰ期とⅡ期で展示替え(姓号の50音順による)、一部展示会場及び日程の変更がある場合があります。

毎日書道会ホームページで「展示会場検索」(7月9日以降)で検索できます。

「白と黒と朱の織り成す世界の書道展」沢山の方の、ご来場、お待ちしてます。
高橋香石です。

2014.7.4.(金) 毎日書道展、佳作賞 

20140704_102805.jpg

2014.7.4.(金)
今朝、9:30
毎日書道展「佳作賞」入賞通知が、ポスティングされました。
昨日の夜中、ポストを見て99%諦めていました。
やっと、突破口が開かれた感じがします。
今、まだ、「嬉しい」とは、思えません。
でも、「神様は見ていてくれる」という思いは、変わりません。
少しずつ、少しずつ、前進あるのみです。

2014.6.28.(土) 「台北故宮展」見学予定のはずが? 

20140412_124635.jpg

2014.6.28.(土)
上野の国立博物館で開催の「台北故宮展」を見学するつもりで、友人と雨の中を出掛けました。
上野駅構内のインフォメーションを見たら、{210分待ち時間}を見て唖然としました。

友達は、台湾で何度か見たと云っていました。

「雨の中、3時間半待つ」事の時間のlossを考えた結果、止めることにしました。
駅中でcoffeeを飲みながら「別の書道展に行こうかしら?」等、検索して 色々考えた末、「原宿」に行きました。
何十年ぶりの「原宿」イヤー、ビックリしました。
若者で溢れんばかりの熱気を感じ、「generation gap」 を 受けました。

2014.6.14.(土) お墓参り 

20140614_123136.jpg

2014.6.14.(土)
とても大切な方のお墓参りにいきました。
雨上がりの梅雨時のお墓参りは、風情がありました。
古いお墓でしたので、お墓の中で道に迷ってしまいました。
しばらく、お墓にとどまって欲しかったのかもしれません。
道途中、清楚で素敵な花が咲いてました。

2014.6.8.(日) 漢字研究会にて 

20140626_133426.jpg

2014.6.8.(日)
漢字研究会に参加しました。
①臨書課題=傅山「行書五言古詩巻」17文字を半切縦に
②自運課題=「昼陰静」を半切縦書
とても難しい課題でしたが、2課題とも合格したのでひと安心しました。

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 70