1996年から1997年の2年間に亘り、茨城県知事公室・ 広報公聴課により、「明日の茨城を考える女性フォーラム3期」(県内の女性50名)が、開催された。?橋は、全体の副委員長をした。
各10名ずつの5部会で 1、福祉・医療 2、生活・環境 3、教育・文化 4、産業・経済 5、交流・基盤 の部会に分かれた。?橋は、教育部会の部会長をした。
1997年3月に、2年間のまとめをし、茨城県に提言書を提出した。提言書の表紙 「翔」は、?橋の筆文字である。「翔」は、第1期生の「蓮歩」、第2期生の「響」に続き、第3期生は、大空を翔けてみたいと希って命名しました。時には、振り向き・省みる(この意もある)ことで、確実な歩みをどこまでも続けたいものです。
?橋は、1996年はウィメンズミッション’96と同時だった為、大変だった。
会の名前を 「翔の会」 と付けて、何度か、OG会をした。交流基盤部会は、毎年集まりを開いているらしい。
昨年、女性フォーラム1期からの全体OG会が企画され、?橋も参加した。この時、「翔の会」の委員長と一緒で、委員長自身が家族の不幸があり、2008年の時の召集と、2009年の会の企画を頼まれわずかの通信費を預かってきてしまった。
その為、2009年の今年、?橋の企画により、「翔の会」を開く事になった。
今年は、初めて守谷で開催したいと考えている。アサヒビール工場でパンフレットを頂いてきた。後は、食事をするところを探せばよいかな?
何しろ、茨城県内、県北、県世、鹿行、中央、県南と広範囲から集めなければならない。13年も経つので、参加者は?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?